NEWS
女性のためのサイクルブランドLiv(リブ)は9月30日から、東京、名古屋、大阪、福岡の全国4ヶ所で「Livロードバイク試乗会」を開催いたします。 試乗車は、2018年モデルで誕生した「LANGMA(ランマ) ADVANCED」シリーズと、ロングライドに最適な「AVAIL(アヴェイル)ADVANCED」シリーズのカーボンロードバイク2車種。 新登場の「LANGMA」は、軽量かつ女性用に最適化した剛性バランスが特徴のオールラウンドロード。フレームカラーはグラデーションを採用し、広大な宇宙をイメージしており、角度によって見え方が変わるのも魅力のひとつです。 サイズは、Livの特徴でもある145cmから乗車可能なXXSをはじめ、XS、Sをご用意いたしますので、ご自身のサイズが分からない方の簡易チェックも行えます。 各会場では、ジャイアントストアの女性スタッフが試乗貸出対応させていただきます。ロードバイクの乗り換えをご希望の方から、初めてロードバイクに試乗してみたい方まで、様々なご相談に対応いたします。 なお、各会場となるジャイアントストア内では、Liv専用の「リブフロア」を展開しています。バイク、ウェア、アクセサリまでLiv製品を幅広く取り揃え、サイクルスタイルをトータルでご提案いたします。 ぜひお近くの会場でLiv製品をご体感ください。 Livロードバイク試乗会 <会場・開催日程> 【東京会場】 日時:2017年9月30日(土)・10月1日(日) 11:00~17:00 場所: ジャイアントストア二子玉川 住所:東京都世田谷区玉川1-10-7 アクセス:東急田園都市線・大井町線「二子玉川」駅より徒歩2分 【大阪会場】 日時:2017年10月14日(土) 11:00~17:00 場所: ジャイアントストア大阪 住所:大阪府箕面市稲1-3-18 アクセス:阪急電鉄・箕面線「牧落」駅より徒歩16分(国道171号線「稲2丁目交差点」と「稲交差点」との中間) 【名古屋会場】 日時:2017年10月21日(土) 11:00~17:00 場所: ジャイアントストア名古屋 住所:愛知県長久手市砂子101 アクセス:グリーンロード「砂子交差点」かど 【福岡会場】 日時:2017年10月29日(日) 11:00~17:00 場所: ジャイアントストア福岡 住所:福岡県福岡市早良区百道浜1-3-70 アクセス:福岡市地下鉄空港線「西新」駅より徒歩11分 料金:無料 持ち物:身分証明証 <試乗車> モデル名 サイズ (mm) LANGMA ADVANCED 1 385(XXS) LANGMA ADVANCED 2 410(XS) LANGMA ADVANCED 2 445(S) AVAIL ADVANCED 1 410(XS) AVAIL ADVANCED 2 445(S) ※適応身長 (XXS):145~160cm、(XS):155~170cm、(S):165~175cm ※試乗車は当日変更となる可能性がございます。予めご了承ください。 ※雨天の場合は、各店舗のブログ・Facebookページにてお知らせいたします。
チームサンウェブ・ウィメンがロード世界選手権チームTTで優勝!
ノルウェーのベルゲンでロードレース世界選手権が開幕し、チームサンウェブ・ウィメンが女子チームタイムトライアルで見事優勝を果たし、金メダルに輝きました。 チームはルシンダ・ブランド(オランダ)、リア・キッヒマン(カナダ)、フロールチェ・マッカイ(オランダ)、コリン・リヴェラ(アメリカ)、サブリナ・スタルティエンズ(オランダ)、そしてエレン・ファン・ダイク(オランダ)の6名を起用し、優勝候補と目されたブールス・ドルマンスから12秒の差をつけ、チーム史上初のチャンピオンタイトルを獲得しました。 サンウェブ・ウィメンとブールス・ドルマンスは、42.5kmのコースで接戦を繰り広げました。全長1.5kmの登り頂上ある中間計測では15秒の遅れを喫したものの、その後の平坦区間を完璧なぺーシングで走り抜き、逆転を成功させました。 レースを終え、ファン・ダイクは以下のようにコメントしました。 「とてもタフなコースで、登りでオーバーペースにならないことが重要だったわ。チームがバラバラにならないように、とても集中して走ったの。おかげでスムーズにローテーションが回って、ずっといいペースで走り続けられた。メンバー同士で個々の強みを活かしたことが、こんな信じられない結果に繋がったんだと思うわ」 世界選手権に挑んだ6名は強い絆で結ばれ、メンバーそれぞれがチームにコミットし、トレーニングを重ね、集中して準備を重ねたことにより、大きな成果へと結びつきました。レースにおいて最大限のアドバンテージを得るために、あらゆる要素に改良が加えられることとなり、チームはスキンスーツ製作から着手しました。結果、チームのパートナーであるサイクリングアパレルメーカー「エチェオンド」とLivの共同開発により、ライダーのパフォーマンスを引き出す革新的なスキンスーツが誕生しました。 加えて、チームは最高のエアロダイナミクスを追求したLiv ATTACA TTヘルメットを身に着けレースを戦いました。今シーズンは、チーム随一のTTスペシャリストであるファン・ダイクのために、カスタムバージョンのヘルメットが製作されました。彼女のエアロポジションから得たフィードバックをもとに、Livのプロダクトデザイナーはよりアグレッシブな、さらなるエアロアドバンテージをもたらすヘルメットの製作に成功しました。 ファン・ダイクにとって、チームの勝利は予想外のものでした。 「勝利するとは思われていなかった私たちが、ついに世界チャンピオンになれたわ!」 次回は9月19日に個人TT、23日に女子ロードレースが開催され、チームメンバーはそれぞれがナショナルジャージを身にまとい、年に一度の大舞台に挑みます。
いよいよ今週末に迫った「ツール・ド・東北 2017」。 GIANTおよびLivは「ツール・ド・東北」の大会趣旨に強く賛同し、今年も「テクニカル・サプライヤーパートナー」として運営協力いたします。 大会前日と当日スタートまで、石巻・気仙沼両会場でのメカニックサービスと、大会当日の走行サポートも行います。 Livは、人気女性誌「MORE」の読者モデル3名が「モアチャレ ツール・ド・東北チャレンジ」として、全長65kmの「女川・雄勝フォンド」に挑戦する企画もサポート。ロードバイク未経験の3名は6月からLivに乗りイベント本番に向けてそれぞれ練習を積んできました。 「東北の復興支援へ」強い思いをもった3名がまもなくスタートラインに立ちます。ぜひ一緒に応援をお願い致します。 「モアチャレ」の様子は、MOREのウェブページ「DAILY MORE」にそれぞれアップされるほか、MORE本誌でも紹介されています。 ジャイアントストア二子玉川でのフィッティングの様子も「ツール・ド・東北」オフィシャルページに掲載されていますので、ぜひご確認ください。
いつもLivのウェブサイトをご覧いただき、ありがとうございます。 9月5日付でLivの日本版ホームページを2018モデルに更新いたしました。 <2018モデル PICK UP> クライミングロードバイク「LANGMA」シリーズが新登場。軽量なだけでなく、女性向けに剛性を最適化しエアロ性能もプラスした、Liv史上最高性能のロードバイクです。 Livスポーツカテゴリ・クロスバイクの新たな定番となる「ESCAPE RX W」。日本女性のスポーツライドのために完全新設計しました。 またぎやすい形状のフレームに太めのタイヤ、ディスクブレーキを採用した「BELIV」に、26インチホイール採用のXXSサイズが新登場。 本格的オフロードライディングへの扉を開くMTB「TEMPT」が内装ケーブルを採用したクリーンな外観にモデルチェンジ。 またライダーギアでは、ETXEONDO製のハイパフォーマンスウェア「SIGNATURE COLLECTION」がモデルチェンジし、オーロラとスピードをテーマにした斬新なグラフィックに。さらに「NAPTUNA」、「PARADISA」が限定モデルとして2018年春に発売予定となっています。 鮮やかなグラフィックの中に反射プリントが施された「ZORYA COLLECTION」は、コーディネートを楽しみながら安全性も確保することができます。 シームレスベースレイヤーシリーズには「LIV BEYOND SEAMLESS SPORTS BRA」と「LIV BEYOND SEAMLESS ARM COVER」が新登場。 人気のNXT調光サングラスには、より大きく、明るめのレンズを採用した「LIV PIERCING+ DAY&NITE」がラインナップされました。 >> Liv 2018 NEW GEAR 一覧はコチラ なお、新サイトでは製品名のアルファベット2文字以上で検索表示できる「サーチ機能」や、各バイクの詳細ページでお奨めアイテムを提案する「関連ギア」タブを新設しております。 2018モデルイヤーにおきましても、Livは女性のサイクリングをトータルにサポートしてまいります。 どうぞご期待ください。
8/3(木)に開催されたヨーロッパ選手権個人タイムトライアル(TT)で、チーム サンウェブ・ウィメンのエレン・ファン・ダイク(オランダ)が優勝し、2年連続でヨーロッパチャンピオンの称号を手に入れました。 31.5kmのコースは雨の影響で滑りやすくなり、TTバイクで走るには難しい状況でレースは行われました。 ディフェンディングチャンピオンのファン・ダイクは、ミスなくコースを走り切り2位に58秒の大差をつけて見事優勝しました。また、チームメイトのルシンダ・ブランド(オランダ)が4位で表彰台に登りました。 ファン・ダイクはレース後、以下のようにコメントしました。 「コースは小さな丘を含む長いストレートと雨で濡れたコーナーがポイントだったけど、私に向いているコースだし、脚の調子もよかったから、コーナーでリスクを取ることなく安全に走った。チャンピオンのタイトルを守れて、また1年間このチャンピオンジャージを着ることができて本当に嬉しいわ」 チーム サンウェブ・ウィメンのファン・ダイクとTTで4位になったブランドは、TTの翌々日8/5(土)にロードレースにも出場し、オランダチームとしてエースのマリアンヌ・フォスの優勝をサポートしました。 U23カテゴリーでは、チームからジュリエット・レブス(フランス)とフロールチェ・マッカイ(オランダ)の2人がトップ10内でゴールしました。
トライアスリートの北川麻利奈さんと田島弓子さんが、新たにLivアンバサダーとして活動します。 北川さんは、高校時代に水球で全国大会に出場し、アテネオリンピック強化選手に選ばれた経歴をもつアスリート。現在は、フリーランスのPR・エディター・ライターという複数の顔をもちながら、友人の勧めで2012年から開始したトライアスロンに取り組んでいます。料理好きな北川さんは、怪我や故障をせず、長く競技を続けられるようにとアスリートフードマイスターの資格も取得するほど。主な戦績は、日本選手権出場2回、2016年ホノルルトライアスロン優勝、2017年潮来トライアスロン全国大会総合優勝。 一方の田島さんは、自ら会社を経営するキャリアアドバイザーとして講演、執筆などを行いながら、日本とハワイを行き来するデュアルライフを送っています。2014年と2016年に出場したIronman70.3 Japanでエイジ優勝を果たし、World Championshipにも出場。現在、トライアスロン歴6年。エイジグルーパーとして年間4〜5レースに出場し、競技としてトライアスロンを楽しむ一方で、様々な形でトライアスロンに関わりたいと、日本トライアスロン協会認定の審判資格も取得しています。 北川さんは「ENVIE ADVANCED PRO 1」と「AVOW ADVANCED PRO 1」を、田島さんは「AVOW ADVANCED」を使用します。Livはハード機材の分野で北川さん、田島さんを応援いたします。 北川麻利奈さんのコメント:自転車に乗ることは男性だけの楽しみではなくなってきている、と思います。Livは小柄な女性が乗れるサイズと、おしゃれなウェアやギアを展開していて、私が乗っているAVOWもENVIEも、その性能ばかりで無く、デザインもカラ―もお気に入りポイントのひとつです。初めて乗ったときの印象は、ハンドルの操作がしやすく、また容易にスピードに乗せることができました。これからのトライアスロンライフが楽しみです! 今シーズン、Livとともに参戦する「佐渡国際トライアスロン」と「村上笹川流れ国際トライアスロン」では、AVOWとENVIEで表彰台を狙います。 北川麻利奈さんプロフィール競技カテゴリー:トライアスロン所属チーム:MAESTRO京都府出身 2月24日生身長:168cmWebsite:http://marina-n.jugem.jp/Facebook: https://www.facebook.com/marina.nishikawa.3?fref=tsInstagram:https://www.instagram.com/marinakitagawa/ 田島弓子さんのコメント身体の小さい私にとって、自分に合うトライアスロンバイク探しは永遠のテーマでした。AVOWは1回目のライドから、初めて乗るとは思えないほど身体にフィットしてくれました。これから乗り込んでいくことで、女性専用トライスロンバイクだからこそ実現できるベストポジションを出せると確信しています。そして、見た目も気持ちが上がるカラ―リングで、毎回乗るのが楽しみです。これからは自らも楽しみつつ、より多くの人にサイクリング、トライアスロンの楽しさを伝えていきたいと思います。 田島弓子さんプロフィールブラマンテ株式会社 代表取締役競技カテゴリー:トライアスロン所属チーム:ALAPA大阪府出身 8月27日生身長:156cmFacebook:https://www.facebook.com/yumiko.tajima.73?fref=tsInstagram:https://www.instagram.com/yumiko6588/
今年のジロ・ローザで最も標高の高いチーマコッピを通過する、テクニカルかつハードな「クイーンステージ」となった第8ステージで、チーム サンウェブ・ウィメンのルシンダ・ブランド(オランダ)が後続に12秒差をつける独走で見事ステージ優勝しました。 レース前半から単独で逃げていたテティヤナ・リアブチェンコ(ウクライナ)に、チーマコッピで単独追走にでたブランドが30kmかけて追いつき、そのまま単独アタック。Livの新型ロード「LANGMA ADVANCED SL」に乗ったブランドは、テクニカルな下りで剛性に優れるバイクの性能を生かし、リアブチェンコを突き放すことに成功しました。 ゴールまで残り10km地点からさらにペースを上げたブランドは、一度落車してしまうものの、リアブチェンコとの差を8秒キープしたまま再乗車し、ゴールまでさらにタイム差を拡げ12秒差での独走勝利となりました。 「一週間戦ってきて、チームは良い状態だけど勝てそうでなかなか勝てなかった。今日のコースは最後の区間が私にぴったりだと思ってたから狙ってたの。この難しいステージで勝てたことは本当に嬉しいし、チームメイトやコーチのサポートに感謝するわ!」 このステージ優勝でブランドは、残り2日を残した今年のジロ・ローザで総合5位に浮上しました。
7⽉中旬より、Liv 2018モデル「BRAVA SLR(ブラヴァSLR)」を先行販売いたします。 なお、5月下旬より先行販売開始した「ESCAPE R3 W」「GRAMME」と合わせて、先行販売は計3車種となります。 BRAVA SLR(2018モデル) ⼥性専⽤設計のアルミシクロクロスバイク。軽量・⾼剛性なSLRテクノロジーのフレームにスローピングデザインを採⽤し、⼩柄な⼥性にも⾜つき性を確保。フレームを際⽴たせる内装式ケーブルや振動吸収性を⾼めるD-FUSE カーボンピラーを採⽤。2018 年モデルからは「OVERDRIVE 2」を採⽤し、ヘッド剛性が⼤幅にアップ。 標準価格: ¥210,000(税抜価格)サイズ : 445 (XS), 475 (S) mm重量 : 9.2kg (445mm)カラー : ブラック >>詳しくはこちら >>2018モデル先行販売第1弾(ESCAPE R3 W / GRAMME)はコチラ
6/30(金)に開幕した女子ロードレースの最高峰「ジロ・ローザ」。 イタリアを駆け抜ける総走行距離1010.8kmにおよぶ全10ステージの戦いに、Livがサポートする「チーム サンウェブ・ウィメン」のメンバーたちが挑んでいます。 日本からもリブアンバサダーや、ジャイアントストアのスタッフがジロ・ローザに挑む彼女たちへエールを送っています。 ジロ・ローザ期間中の世界中の応援は、ハッシュタグ 「#LivRosa」 からご覧いただけます。 皆さまも一緒に #LivRosa をつけての応援よろしくお願いいたします!
6/30(金)に北イタリアで女子ステージレースの最高峰「ジロ・ローザ」が開幕しました。 初日のチームタイムトライアル(TT)は、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州のアクイレイアからスタートする全長11.5kmで争いました。 この日サンウェブ・ウィメンは、1位のブールス・ドルマンス・サイクリングチームから19秒遅れの15分9秒のタイムでフィニッシュする好調なスタートを見せました。 翌第2ステージは、ゴール手前に24kmの登りを含んだ全長122kmで争われました。 サンウェブ・ウィメンはルシンダ・ブランド(オランダ)がゴールスプリントに加わり9位でゴール。2日目終了時点の総合成績でも9位に付けました。 またフロールチェ・マッカイ(オランダ)が、ヤング・ライダー賞のホワイトジャージを獲得しました。 サンウェブ・ウィメンのメンバーは、開幕前日のチームプレゼンテーションで発表したLivの新型ロードバイク「LANGMA」をこのレースから使用します。 ロザンヌ・スリック(オランダ)はLANGMA ADVANCED SLの性能について、「LANGMAは山を飛ぶように駆け上がっていける。乗るのが最高に楽しいわ!」とコメントしています。